七福神巡り
長命寺から文殊院までは、石神井川沿い散策を楽しめる
長命寺から石神井川沿い東へ、35分
東武東上線の下板橋駅から、ときわ台駅迄の四駅間の東西にまたがる六寺社と、西武池袋線江古田駅近くの4km強、離れたお寺を巡る七福神巡り。七福神巡りはは、だいだいまとまった地域の寺社で構成されるのだが、この板橋七福神は、広範囲におよび一日仕事。18,660歩、14.3kmの散策。
江古田駅スタートが、12:10、終着地の板橋区役所前着が、17:20。5時間10分の散策の内、移動歩行が、2時間47分、寺社内散策が、1時間42分、昼食、寄り道が、41分で、移動歩行と、寺社内散策他が、ほぼ半々であった。
今回、特に感じたのは、何と日本は狭苦しそうな貸家アパートの何と多い事か、蓄積のない国と云う事。歩くと、色々と知る事がある。
この板橋七福神は、各寺社、のぼり旗や、七福神のお堂なり、祠がある訳ではないので、七福神巡りをしていると云った感じはない。
   江古田駅(12:10 スタート)  
 ( 9分)  能満寺  寿老人  練馬区旭丘2-15-3
 (40分)  西光院  大黒天  板橋区南町31-1
 (25分)  西光寺  布袋尊  板橋区大谷口2-8-7
 (12分)  安養院  弁財天  板橋区東新町2-30-23
 (14分)  長命寺  福禄寿  板橋区東山町48-5
 (35分)  文殊院  毘沙門天  板橋区仲宿28-5
 (10分)  観明寺  恵比寿  板橋区板橋3-25-1
 (10分)  板橋区役所前駅(終着地点、17:20到着)  
江古田駅から東へ、9分
都営三田線、板橋区役所前駅
観明寺、桜古木と本堂
観明寺山門
板橋仲宿商店街
閻魔堂閻魔様
板橋仲宿商店街を南に、10分で観明寺に
文殊院、閻魔堂
石神井川
文殊院山門と延命地蔵堂
長命寺山門
上之根氷川神社。16日は、神幸祭
西光寺しろかき地蔵。室町時代の作とされる区内最古の石地蔵
西光寺から西北に、12分
西光寺山門
南無大師遍照金剛。左奥には、法眼堂
西光院から西北に、25分
西光院の心安らぐ庭
板橋七福神巡り

Home Pageへ








七福神巡り   トップページへ
終着地点。観明寺から西へ、10分
観明寺、庚申等。1661年造立、青面金剛像が彫られたものとしては都内最古。
観明寺、六地蔵尊
文殊院、子(ね)の権現。足腰の守り神
文殊院本堂
長命寺本堂
四国御砂踏霊場八十八ヶ所巡拝、修業大師像
安養院かた東へ、14分
寄り道、安養院より東へ、5分
安養院鐘楼。1689年に鋳造され、1802年に再鋳された国重要美術品。
安養院多宝塔
安養院本堂。暫らく時間を過ごしたくなるお寺。
安養院、延命大師堂
安養院山門
西光寺本堂
西光院、金剛像と樹齢400年のシイ
西光院薬師堂
西光院本堂
江古田駅がスタート
能満寺千川地蔵大菩薩
豊島区千早の1680,1686,1711年の庚申塔
西光院山門
江古田駅北口
能満寺山門
能満寺本堂
能満寺より東へ、40分
能満寺より東へ、20分