公園広場には、実際走っていた、都電6080と、何故がD51が鎮座している。
隅田川。日頃の散歩の隅田テラスと酷似で馴染みのある景色。
散策
新庚申塚駅北の妙行寺。お岩さんのお墓がある。
妙行寺本堂
王子駅前駅。右に見えるのが、京浜東北線王子駅
都内でも、この辺り(北区栄町)では玄関先に畑がみえる。
荒川車庫前駅より北に隅田川迄行った所の堀船白山神社
本郷通り、明治通り交差点。飛鳥山公園の西
大鳥神社
熊野前駅~三ノ輪橋駅(19.5.8)
巣鴨新田駅
滝野川一丁目駅
聖観音菩薩像
白山神社と隅田川に挟まれた福性寺
栄町駅
妙行寺お隣、善養寺の桜
小台駅
都電荒川線
王子駅前駅~熊野前駅(19.4.29)
京浜東北線王子駅前の王子駅前駅から、隅田川沿い東に熊野前駅までの7駅を巡る。
 王子駅前駅→栄町駅→梶原駅→荒川車庫前駅→荒川遊園地前駅→小台駅→宮野前駅→熊野前駅
 
延命寺隣りの船方神社。江戸時代、鬱蒼とした森にあって十二天の森・十二天社と呼ばれていた。
とげぬき地蔵尊の巣鴨地蔵通商店街
新庚申塚駅
西ケ原四丁目駅
飛鳥山碑。江戸城内滝見亭にあった石材が使われている。
旧渋沢邸飛鳥山邸青淵文庫。飛鳥山一角にあった渋沢栄一の別荘、本邸だった曖依村荘跡内。
梶原駅
大塚駅前駅
四谷怪談お岩様の寺
宮ノ前駅
昭和20年代には、40本ほどの路線があった路面電車も、今やこの荒川線だけ。その懐かしの荒川路面電車早稲田駅から三ノ輪橋駅迄の30駅を辿る散策。

通称「王電」の名で親しまれた私営の郊外電車が前身で、王子を中心に早稲田、三ノ輪、赤羽を結ぶ路線が完成し、昭和17年当時の東京市に譲渡されたもの。

散策トップページへ

Home Pageへ






日比谷線三ノ輪駅から帰宅
三ノ輪橋駅
荒川一中前駅
荒川区役所前駅
荒川二丁目駅

荒川二丁目駅手前の吉村昭記念文学館
荒川七丁目駅
町屋駅東の大雄山泊船軒
町屋駅前駅
荒川線はカラフルな電車が多い
町屋二丁目駅
町屋二丁目駅手前の満光寺
東尾久三丁目駅
東尾久三丁目北児童公園奥の伏見稲荷
町屋二丁目駅北の慈眼寺
熊野前駅
日暮里・舎人ライナー日暮里駅
日暮里・舎人ライナー熊野前駅
日暮里・舎人ライナー熊野前の熊野前駅から都電荒川線終点三ノ輪橋駅までの8駅の散策。これで出発駅、早稲田駅から終着駅三ノ輪橋駅迄の30駅を巡った。
 熊野前駅→東尾久三丁目駅→町屋二丁目駅→町屋駅前駅→荒川七丁目駅→荒川二丁目駅→荒川区役所前駅→荒川一中前駅→三ノ輪橋駅
日暮里・舎人ライナー熊野前駅から西日暮里経由帰宅
荒川遊園地前駅
曖依村荘跡内の晩香蘆
都電荒川線沿線は綺麗な花が咲き誇っている。
尾久八幡神社
熊野前駅
妙行寺
飛鳥山駅
隅田川沿いに下って、延命寺
船方児童遊園
東京初空襲の地碑。昭和17年4月18日正午過ぎ、この付近尾久町が本土初空襲を受けた。
庚申塚駅
兜稲荷社跡。日本橋兜町の第一銀行内にあった洋風の社。明治30年に移築された。
明治維新百年植樹記念碑
王子駅前駅(早稲田方面)
梶原駅傍の法音寺
荒川車庫前駅
船方神社拝殿
目白不動尊
天祖神社
大塚駅前駅
向原駅
都電雑司ケ谷駅
鬼子母神前駅
丸橋忠弥の墓
学習院下駅
面影橋駅
早稲田大学
甘泉園公園
目白不動尊(金乗院)。江戸五色不動の一つ。「由井正雪事件」の丸橋忠弥の墓もある。
東池袋四丁目駅
鶴巻町西交叉点、ドラードギャラリー
天祖神社
スタート駅、早稲田駅

早稲田駅~大塚駅前駅(19.1.6)
東京メトロ東西線早稲田駅から北に5分の都電早稲田駅から、山手線大塚駅北の都電大塚駅前駅まで、ずっと北に向かって7駅を巡る。
 早稲田駅→面影橋駅→学習院下駅→鬼子母神前駅→都電雑司ケ谷駅→東池袋四丁目駅→向原駅→大塚駅前駅
(飛鳥山公園)
徳川吉宗が享保の改革の一環として整備・造成を行った日本最初の公園の一つに指定された公園。
山手線大塚駅北側の都電荒川線大塚駅前駅から、飛鳥山公園傍の京浜東北線王子駅北の王子駅前駅まで、ずっと北に向かって、7駅を巡る。
 大塚駅前駅→巣鴨新田駅→庚申塚駅→新庚申塚駅→西ケ原四丁目駅→滝野川一丁目駅→飛鳥山駅→王子駅前駅
大塚駅前駅~王子駅前駅 (19.3.20)